![]() |
2005.07.03 及び 2005.07.10
/ 試聴会 |
||||||
また、メーカデモカーと2年ぶりにシステムを変更する当店デモカーの聴き比べをしていただきます。 お気に入りのCDをご持参の上、お気軽にお越しください。 |
||||||
2005.07.03 聴かれる機会の少ないメーカ製品搭載車を聴き比べていただきます。 話題の素材であるベリリウムと、温かみのある音色が好評のシルクドームの違いを感じていただけるのではないでしょうか。 |
||||||
![]() ![]() |
![]() |
|||||
PHASS |
・アウディ A4アバント (当店製作)
PRO
POWER GTi シリーズ 搭載 ・HeadUnit carrozzeriaX RS-D7x + RS-P70x ・PowerAmplifier PHASS HP 4.75 + JBL BPX1100.1 ・FrontSpeaker PHASS Tweeter AT20 + MidWoofer MW5415B ・SubWooferSpeaker JBL W10GTi |
|||||
Qrino |
・トヨタクラウンアスリート Qrino 3wayシステム 搭載 ・HeadUnit トヨタ純正 + LUXMAN XAT-1000 ・PowerAmplifier CM-20000 ×2 ・FrontSpeaker Qrino BE-13S ・SubWooferSpeaker Qrino Bew-20 ×2 with ・Capacitor BA labo BE-101 + BE-202 ・SubBattery OPTIMA ・DC/Charger Qrino QP10 ・SignalCable AcousticHarmony CR5000 ・SpeakerCable CS5000 |
|||||
Soundin GOING |
・メルセデスベンツ E500 (当店製作) FOCAL UtopiaBe 搭載 ・HeadUnit carrozzeriaX RS-D7xII + RS-P70xII ・PowerAmplifier T.Ishida GOING CustomEdition (a/d/s/ - PQ40.2J Base) +BRAX - X-2000 BB Graphic Edition ・FrontSpeaker FOCAL Kit No.6 ACTIVE |
|||||
2005.07.10 近年では珍しい、音質重視タイプの大口径ウーファを聴いていただきます。 |
||||||
![]() |
||||||
JBL |
・トヨタプリウス (当店製作) PRO
POWER GTi シリーズ 搭載 ・HeadUnit carrozzeriaX RS-D7xII + RS-P70xII ・PowerAmplifier JBL PX300.4 + BPX1100.1 ・FrontSpeaker JBL C608GTi ・SubWooferSpeaker JBL W12GTi (2005.01の試聴会での評判が良かった為、再参加です) |
|||||
Soundin GOING-1 |
・メルセデスベンツ E500 JBL 38cmサブウーファ 搭載 ・HeadUnit AlpineF#1Status DVI-9990J + PXI-H990 ・PowerAmplifier T.Ishida GOING CustomEdition (a/d/s/ - PQ40.2J Base) ・FrontSpeaker a/d/s/ 335PX ・SubWooferSpeaker JBL W15GTi |
|||||
Soundin GOING-2 |
・メルセデスベンツ E500 TAD 38cmウーファ搭載 ・HeadUnit carrozzeriaX RS-D7xII + RS-P70xII ・PowerAmplifier T.Ishida GOING CustomEdition (a/d/s/ - PQ40.2J Base) +BRAX - X-2000 BB Graphic Edition ・FrontSpeaker FOCAL Kit No.6 ACTIVE ・SubWooferSpeaker TAD TL-1601b |
|||||
協力 株式会社オスカーインターナショナル グルーブインターナショナル有限会社 ハーマンインターナショナル株式会社 |
||||||
2005.01.09〜10
/ メーカーデモカー試聴会 |
||||||
3年ぶりのモデルチェンジにより前モデルを大幅にグレードアップさせたカロッツェリアの上級モデル搭載のデモカーと、2004年後半の雑誌に数多く掲載され話題となっているJBLデモカーを招き、試聴会を行います。 お気に入りのCDをご持参の上、お気軽にお越しください。 |
||||||
![]() |
![]() ![]() |
|||||
carrozzeria メーカデモカー |
・ボルボ V40
carrozzeria Pure Component System 搭載 ・HeadUnit carrozzeria DEX-P01II + DEQ-P01II ・PowerAmplifier carrozzeria PRS-A700(2台) ・FrontSpeaker carrozzeria TS-T1RS + TS-S1RS + TS-M1RS ・SubWooferSpeaker carrozzeria TS-W1RS |
|||||
JBL メーカデモカー |
・トヨタプリウス (当店製作) PRO
POWER GTi シリーズ 搭載 |
|||||
協力 パイオニア株式会社 ハーマンインターナショナル株式会社 |
||||||
2004.06.12〜13
/ Mobile Electric Show 2004 |
||||||
5回目となったモービル・エレクトロニクス・ショーに今年も出展いたしました。 今回は当店デモカーとユーザー車両のメルセデスベンツを並べ、聴いていただきました。 S55は映像を絡め"気持ちよく鳴るDYNAUDIO"を、E500はオーディオカーとして"大人の味を出すBRAX"というテーマで仕上げましたが、どちらも良い評価をいただきました。 また、ナカミチブースには当店の代車でもあるスバルR2を"K,Kobayashi Tuning"デモカーとして出展し、こちらも「軽自動車だから大した音は出ないだろう・・」というお客様方の予想を、良い意味で裏切ったようです。 |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
MercedesBenz E500 | ・HeadUnit carrozzeriaX RS-D7XII+RS-P70XII ・PowerAmplifier a/d/s/ PQ4.2J Ti GOING Edition(2台) / BRAX X-2000 BB ・FrontSpeaker BRAX Graphic Pro TT-1 + Graphic Pro HT-1 ・SubWooferSpeaker carrozzeria TS-W1RS ※2003年との変更点 スピーカー付属のパッシブネットワークを外しマルチアンプ化。 サブバッテリへの電源供給時に昇圧機を使用し、14.5vで充電。 |
|||||
AMG S55 | ・HeadUnit Alpine F#1 Status
CDA-7990J + PXA-H900 ・DVD Player ALPINE IVA-D901J ・Rear Monitor TME-M760(2台) ・PowerAmplifier ZAPCO C2K-4.0X(2台) ・FrontSpeaker DYNAUDIO System220 Mark2 ・SubWooferSpeaker carrozzeria TS-W1RS |
|||||
SUBARU R2 | ・HeadUnit Nakamichi Tuning
CD-700II ・Electronic Crossover Nakamichi Tuning EC-302 ・PowerAmplifier Nakamichi Tuning PA-2002(2台) ・FrontSpeaker Nakamichi Tuning SP-S5200 + Optional Grade Up Tweeter |
|||||
2003.10.25〜26
/ 話題のメーカー デモカー視聴会&セミナー |
||||||
講演は当店のお客様に絶大なる人気を誇る通称"ISHIDAアンプ"の製作者であるADSTJの石田稔明氏と、登場以来雑誌をにぎわせている、パイオニア"RSスピーカー"設計者の兼平智也氏、Confidenceスピーカーの製造・発売元であるビーウィズ株式会社代表取締役の中島敏晴氏を招き、それぞれの設計思想や最新技術についてセミナーを行う予定です。 同時に、一般にはまだ出回っていない専用エンクロージャーに装着したAlpineF#1スピーカーを展示いたします。 |
||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|||||
pioneer メーカデモカー メーカデモカー メーカデモカー BEWITH メーカデモカー メーカデモカー Soundin GOING ショップデモカー ショップデモカー ショップデモカー |
・トヨタ アルテッツァ carrozzeriaχ搭載 ・ホンダステップワゴン 5.1chハイエンドシステム搭載 ・トヨタウィッシュ 5.1chトレードインシステム搭載 (当店製作) ・フォルクスワーゲン ニュービートル コンフィデンススピーカー搭載 ・フォルクスワーゲン ゴルフW アキュレートスピーカー搭載 ・メルセデスベンツ E500石田アンプ搭載 ・日産 レパード 石田アンプ搭載 ・メルセデスベンツ ML320 石田アンプ搭載 |
|||||
二日間に渡り、50名を超えるお客様にご来店いただきました。 個性の違うデモカーの聴き比べは今後の参考になった、とご来場の皆様がご満足いただけたようで嬉しく思います。 また開発者の方々も、あまり経験がないエンドユーザー様と直接お話をする機会を持つことができた、と喜ばれておりました。 |
協力 エィ・ディ・エス・テクノロジーズジャパン株式会社 パイオニア株式会社 ビーウィズ株式会社 アルパイン株式会社 |
|||||
2003.03.15〜16
/ Nakamichi K.Kobayashi Tuning システム デモカー視聴会 |
||||
昨年の登場から「聴いてみたい」という声の多かったナカミチのハイエンドシステムである
"Nakamichi K.Kobayashi Tuning システム"の試聴会を催します。プロジェクトの名前であり、開発責任者でもある小林耕三氏もお招きします。 開発者からのメッセージを直接聞いていただきたいと思っております。 |
||||
![]() |
Nakamichiからのメッセージです。 CDがカーオーディオソースのメインストリームになってからというもの、デジタルテクノロジーは急激な進歩を遂げてきました。 近年では、車室空間における音場すらも自由自在にコントロールする技術まで登場しています。 しかし、音楽を楽しむ我々リスナーの感性や感覚は変化しているでしょうか?いいえ、人間の感覚は不変です。 いくら技術が進歩したからといっても、素晴らしい演奏に対する人間の感動する気持ちは変わるはずがありません。 |
|||
我々ナカミチは技術進歩のための技術ではなく、素直に、自然に音楽の感動を再現するための技術を駆使して製品開発を行ってきました。 一切の付加的なデジタル処理を行わず、ありのままの感動を届けたい。 これがナカミチのこれまで、そしてこれからも変わらぬ姿勢です。 |
||||
会場 : サウンドイン ゴーイング 日時 : 開催日時 3月15日(土)12:00 〜 3月16日(日)18:00 (ご都合の良い時間にお越し下さい) 当日は当店が取付施工を、調整を小林氏が行ったインスパイアをご用意いたします。 Nakamichiの考える"感動を再現"がどういうものか、直接お聴きいただきたいと思います |
||||
複数のナカミチファンのお客様にご来店いただきました。 アナログシステムのダイレクト感に感心されたお客様がご注文くださりました。ありがとうございました。 |
協力 ナカミチ販売株式会社 | |||
2003.01.18
/ CARROZZERIA RSスピーカー視聴会 |
||||
2002年12月下旬にカロッツェリアから発売されました新型ハイエンドスピーカー(通称RSスピーカー)の視聴会を開催いたします。 最新技術の粋を集めた超高性能ユニットをカタログに載っていない情報と共に直接お聴きいただくチャンスです。 参加費無料ですので、ぜひご来店くださいませ。 |
||||
![]() |
講師 ・飯田明先生 (オーディオ評論家・映像エンジニア) ・パイオニア株式会社 スピーカー開発担当 講演内容 ・製品紹介 ・開発秘話 ・特選CD紹介 ・メーカーデモカー2台試聴 (2Wayボルボ・3Wayアルテッツァ) |
|||
会場 : サウンドイン ゴーイング ショールーム 日時 : 2003年1月18日(土) 第1回 14:00〜 第2回 17:00〜 |
||||
"正しい日本語再生の難しさ/大切さ"やユニット開発に際しての裏話を2時間以上に渡ってCDの試聴を織り交ぜながらのセミナーとなりました。 おかげさまで計45名のお客様にご来店いただけました。次回もよろしくお願い致します。 |
パイオニア株式会社 | |||